ボードリペア

何でも相談してください。

ボードリペア大解説
1.リペアとして持ち込まれた状態です。これを削って、ボードの芯まで見てみることから始まります。
リペアとして持ち込まれた状態です。
これを削って、ボードの芯まで見てみることから始まります。
2.フォーム(ボードの芯)のダメなところを全部取り出します。意外に傷は深いのです・・・。
フォーム(ボードの芯)のダメなところを全部取り出します。
意外に傷は深いのです・・・。
3.取り出したフォームの所に新たに入れ直し、その上にに硬質マットを貼ります。
取り出したフォームの所に新たに入れ直し、その上にに硬質マットを貼ります。
4.マットを貼り終えたら、マットの強度を増す為に、マットの目地を埋めるようにシーラコートを施します。これでフォームの下地が出来ました。
マットを貼り終えたら、マットの強度を増す為に、マットの目地を埋めるようにシーラコートを施します。
これでフォームの下地が出来ました。
5.下地が出来たら、ラミネートに入ります。カーボンクロスとガラスクロスを樹脂でラミネートします。
下地が出来たら、ラミネートに入ります。
カーボンクロスとガラスクロスを樹脂でラミネートします。
6.クロスが硬化したら、サンディングに入ります。綺麗に形を作ったら、パテを作りクロスの目地を消すように、また形に注意しながらパテを盛ります。
クロスが硬化したら、サンディングに入ります。綺麗に形を作ったら、パテを作りクロスの目地を消すように、また形に注意しながらパテを盛ります。
7.パテが硬化したら最後の削りをして、仕上げの形にします。そして、パテにはすごく小さな穴とか空いていたりするし、削り跡とかを消す為に、粒子のすごく細かい緑色のパテを擦りつけるように付けます。
パテが硬化したら最後の削りをして、仕上げの形にします。そして、パテにはすごく小さな穴とか空いていたりするし、削り跡とかを消す為に、粒子のすごく細かい緑色のパテを擦りつけるように付けます。
8.緑色のパテが乾いたら、形を変えないように目の細かいサンドペーパーで丁寧に削ります。そして、今度は塗装に入ります。まず白い塗装下地のサフェーサーをエアーガンで吹き付けます。
緑色のパテが乾いたら、形を変えないように目の細かいサンドペーパーで丁寧に削ります。そして、今度は塗装に入ります。
まず白い塗装下地のサフェーサーをエアーガンで吹き付けます。
9.下地塗料が乾いたらこれまた慎重に丁寧に軽く削り、ボードがツルツルになるようにします。そしてボード本体の色を本塗装します。リペアしたところは当然デザインが消えてしまっているから、それを再生します。マスキングテープで塗らないところを隠し、本来の色を調色して塗ります。
下地塗料が乾いたらこれまた慎重に丁寧に軽く削り、ボードがツルツルになるようにします。そしてボード本体の色を本塗装します。リペアしたところは当然デザインが消えてしまっているから、それを再生します。マスキングテープで塗らないところを隠し、本来の色を調色して塗ります。
10.本来のデザインは何色も使っているために、色別に何回もマスキングし直し調色した色を塗っていきます。
本来のデザインは何色も使っているために、色別に何回もマスキングし直し調色した色を塗っていきます。
11.色を重ねるたびに、色を定着させるために乾燥させます。
色を重ねるたびに、色を定着させるために乾燥させます。
Finish.そしてデザインが出来上がり、乾燥したらデッキ部分はノンスリップ加工を施します。そして窯に入れ30度で1時間乾燥させ一晩ぐらいの時間をおいて完成です。
そしてデザインが出来上がり、乾燥したらデッキ部分はノンスリップ加工を施します。
そして窯に入れ30度で1時間乾燥させ一晩ぐらいの時間をおいて完成です。